名古屋観光情報 栄
名古屋の2大エリアの一つ、もうひとつの名古屋の顔。百貨店の並ぶ一大ショッピングゾーン
もうひとつの名古屋の顔栄
もともと名古屋の中心は栄!現在の繁栄の基となった栄も名駅周辺の開発に比べて若干立ち遅れた感があり、地元では文化やショッピングに加えて様々なイベントや企画のコラボで巻き返しを模索中!
名古屋駅周辺と並ぶ名古屋の2大エリアの一つで、松坂屋・三越・丸栄といったデパートが集中する一大ショッピングゾーン「栄(さかえ)」。
シンボル的存在な名古屋テレビ塔、オアシス21、愛知県美術館や国際デザインセンターなどミュージアムも多く、見どころがいっぱいです。
また、サカエチカやセントラルパークなど地下街も充実し、最新のファッション情報に満ちあふれています。
栄の観光スポット
-
名古屋テレビ塔
日本初の集約電波鉄塔で国の有形文化財。地上100mのスカイバルコニーからは鈴鹿の山や伊勢湾も眺められる。美しくライトアップされた夜のテレビ塔もロマンティックでオススメ。"恋人の聖地"にも選定されている。
-
オアシス21
バスターミナルとしての機能を備えた立体型公園で、ガラスでできた「水の宇宙船」では地上14mの空中散歩が楽しめ、「銀河の広場」では毎週のように賑やかなイベントが繰り広げられる都会のオアシス
-
愛知芸術文化センター
愛知県美術館、愛知県芸術劇場、愛知県文化情報センターなどさまざまな機能をもち、美術展、コンサートなど多くの催しが開かれる
-
国際デザインセンター
コレクションギャラリーやデザインギャラリーとクリエイターズショップ・ループでデザインの魅力を紹介。若手クリエイターの商品は見るだけでも楽しい!
-
松坂屋美術館
名古屋を中心とした尾張・三河地方で百貨店・デパートと言えば「松坂屋」。ファッション・スタイルと伝統・格式を併せ持つ松坂屋の祭事美術館
-
久屋大通公園
名古屋の都心を南北に貫く久屋大通りの中に作られた広大な都市公園。四季折々の自然の趣きを満喫できます。
- でらうま!「名古屋めし」
-
ひつまぶし
ハレの日にいただくご馳走、おもてなしに用いる御料理
-
味噌カツ
名古屋めしの中でもランキング1・2を争う人気
-
味噌煮込みうどん
名古屋人も日常的に食する名古屋めしの代表格
-
手羽先
甘辛のタレにコショウがピリッと辛い!カラッと揚げた手羽先
-
あんかけスパ
炒めた太麺にコショウが効いたトマトベースの餡がトロリ。
-
鉄板イタリアン
熱々の鉄皿にケチャップ味のスパがこんもり。とろとろの卵が絡む
-
きしめん
平べったい形が生むスルスルっとした独特の口当たり。
-
名古屋カレーうどん
決め手はトリガラベース。名古屋“の”ではありません。
-
天むす
塩味の効いた海老天が具。名古屋から広がった全国区のおむすび
-
小倉トースト
小倉あんとバターの風味が絶妙マッチ。名古屋の喫茶店で
-
シロノワール
熱々デニッシュとソフトクリーム。コメダ珈琲オリジナル。
-
エビフライサンド
揚げたてのエビがブリッ!ふんわり玉子焼きと千切りキャベツ。
-
味噌おでん
真っ黒いおでん。冬になると駄菓子屋の店先で一串2串なんてね。