こってり濃厚な甘辛味赤味噌系の名古屋めし
名古屋では、家庭の味噌汁を赤味噌(八丁味噌)を用いて作ります。他の地域だと赤味噌は田楽味噌や赤だしとして時折食す、他の味噌でも代用できる程度の価値でしか無いのでしょうけれど、名古屋人にとって赤味噌はソウルフード・心の味なんです。
地域の伝統的な料理「味噌おでん」や「どて煮」などを見てもわかるように、赤味噌の濃い味と渋みに負けないよう「甘味の濃い味付け、負けない食材」の料理となり、こってり濃厚好きへと繋がったとか。
-
赤味噌系名古屋めし味噌カツ
名古屋めしランキングで常に堂々ベスト3を獲得する「味噌カツ」は、地域の伝統料理「どに煮」の汁にカツを浸して食べたことから始まった、言わば現代的伝統料理。トンカツの油っぽさを抑えて以外とアッサリ。
-
赤味噌系名古屋めし味噌煮込みうどん
名古屋めしの代表格のひとつで、ランキングも味噌カツに勝るとも劣らない人気の「味噌煮込みうどん」は、赤味噌を常食する地域にとって当然の麺料理。極太の麺も味噌に負けない為には必然。
-
伝統料理どて煮
スジやモツを赤味噌ベースに甘みを加えグツグツ煮込む。一般にどて焼きと言われる料理も赤味噌でこってり甘辛く
-
伝統料理味噌おでん
みそ田楽では無く、ましてやおでんでも関東煮でも無いことは「真っ黒い汁」を見れば一目瞭然。
名古屋人がこってり濃厚な甘辛味が大好きな理由には、他に「気候風土の影響」「東西の文化が交わり」など諸説あります。ただ、少なくとも戦国時代より以前からある地域色について研究された訳でなく、どの説も真偽は…
観光旅行や出張で名古屋へ来た時は、赤味噌系のこってり濃厚な甘辛味の名古屋めしを、是非楽しんでお帰りください~。