ひつまぶし(櫃まぶし)
ご褒美やお誕生日、ウレシイ事のあった時などちょっとしたハレの日にいただくご馳走、おもてなしに用いる御料理。ひつまぶしは発祥の店「あつた蓬莱軒」の登録商標。画像はあつた蓬莱軒©より

素朴で懐かしい雰囲気鰻ひつまぶし 蓮花
厳選した国産ウナギの味を最大限に引き出すために工夫を重ねたひつまぶし。店内は素朴で懐かしい雰囲気。落ち着いて食事が楽しめます。

©鰻ひつまぶし 蓮花
基本情報・地図
所在地 | 名古屋市緑区上旭2-108 |
TEL | 052-899-3636 |
定休日 | 木曜日 |
アクセス | 地下鉄桜通線「野並駅」より市バス「滝の水公園」下車、西へ徒歩5分 |
ホームページ | 鰻ひつまぶし 蓮花 |
ひつまぶしの名店・人気店
-
あつた蓬莱軒
ひつまぶし発祥の店。ひつまぶしの名はあつた蓬莱軒の登録商標
-
いば昇
ひつまぶし発祥の店と言う説のある老舗人気店
-
しら河
昭和28年の開店以来続くたまりをベースにした甘みのあるタレ
-
ひつまぶし名古屋 備長
備長炭でうなぎの皮をパリッと焼き、身はふっくら。
-
名古屋 なまずや
高級感のある落ち着いた店内。なまずや鮎など川魚料理も多彩。
-
うな豊
昭和35年創業のうなぎ専門店、注文を受けて素焼きから始めます。
-
鰻ひつまぶし 蓮花
厳選国産ウナギの味を最大限に引き出す工夫を重ねたひつまぶし
-
まるや本店
焼くときに徹底的に脂をしぼりだすのが、まるや本店のこだわり。
-
宮鍵
明治32年の創業以来の味を守り続けるかしわとうなぎ料理の老舗
-
宮田楼
うなぎは腹から開いて蒸さずに焼く関西風。
-
鰻 かが味
吟味された国産ウナギ、拘りのタレと焼き。忘れられない味
-
大松
一世紀続く老舗。注文後に焼くうなぎはふっくらと香ばしい
-
うな富士
ひつまぶしの上に7匹分の肝がのった肝入り特別ひつまぶしが人気