手羽先
お店によってそれぞれ多少の違いはあるものの、やっぱり甘辛タレをまとうところはこの地方ならでは。食べ始めると「止められない止まらない!」

手羽先の元祖、スタンダード風来坊
若干小ぶりな手羽先は“手羽先の先”が無く、パリッと二度揚げ、肉質はジューシー。甘辛い味のタレが塗られ、コショウと白ゴマをまとう風来坊の手羽先。
お皿に手羽先の右と左をそれぞれ分けてに並べて盛り付けられてたり、美味しく・美しく食べる方法の指南があったり。元祖のこだわりといった所でしょうか。

右手・左手を綺麗に分けて盛り付けられる風来坊の手羽先
風来坊は、本物の風来坊の味を提供できると認められた者だけに出店が許される、「暖簾分け」にこだわります。
暖簾を許されたそれぞれのお店が「本家」。だから、各店自慢のオリジナルメニューがあったり、美味しさを真剣に競い合っているところも風来坊の魅力です。
どのお店でも「お客様に最高の料理をお召し上がりいただきたい」という創始者の思いは、各店に受け継がれていきます。
基本情報・地図
店舗(2013/05現在) | 愛知県:48店舗(名古屋市:34店舗) 岐阜県:6店舗 三重県:3店舗 東京都:2店舗 北海道・埼玉・富山・大阪・兵庫・熊本・佐賀:各1店舗 ロサンゼルス:3店舗 テイクアウト専門 名古屋市:5店舗・他東海:3店舗 |
ホームページ | 風来坊 |
日常的な名古屋めし
-
きしめん
平べったい形が生むスルスルっとした独特の口当たり。
-
手羽先
甘辛のタレにコショウがピリッと辛い!カラッと揚げた手羽先
-
スガキヤ
名古屋人の記憶に深く刻まれた豚骨と魚介の和風Wスープ
-
名古屋カレーうどん
決め手はトリガラベース。名古屋“の”ではありません。
-
天むす
塩味の効いた海老天が具。名古屋から広がった全国区のおむすび
-
小倉トースト
小倉あんとバターの風味が絶妙マッチ。名古屋の喫茶店で
-
あんかけスパ
炒めた太麺にコショウが効いたトマトベースの餡がトロリ。
-
鉄板イタリアン
熱々の鉄皿にケチャップ味のスパがこんもり。とろとろの卵が絡む
-
シロノワール
熱々デニッシュとソフトクリーム。コメダ珈琲オリジナル。
-
エビフライサンド
揚げたてのエビがブリッ!ふんわり玉子焼きと千切りキャベツ。
-
味噌おでん
真っ黒いおでん。冬になると駄菓子屋の店先で一串2串なんてね。
-
名古屋ご当地ラーメン特集
「名古屋ラーメン」の称号を競い合う4系統の個性的なラーメン